老害にならないようにね。

改行が少なすぎて読むの疲れたので改行を増やしたら
こんどはスカスカになってしまった。☆




こんにちは。

昨日の記事のラストの

「疑問で仕方ない」について少し考察してみました。


時代が変わっていき、体育会系は不要もしくは悪として

消え去っていく中で、『先輩』という何の価値も無い

中身のないプライドとも呼べない異質なものにすがるしか無く、

時代錯誤、あるいは時代に取り残された空間でしか

生き残る術の無い人種が無意識に

信仰・崇拝している概念的なものかなと。


『体育会系』は日本人特有の仕事における美徳

と言い換えても良いです。



『苦労』は美徳では無い


認められない人間が老害になる




『苦労』は美徳では無い

残業をこなし、休日出勤も断らず、
朝は早めに出勤し、帰りも雑用。



周りは「あいつ頑張ってるな、偉いな」と
好印象を持つことでしょう。



ちなみに自分の場合ですが、単純に”A型”であるため、
完璧主義とまでは言いませんが、自分の作業に不足があると
気になって仕方が無いというある意味で問題と言っても
おかしくない、自分でも嫌になる気質を持ってしまっています。
(5~6月はどうでもよくなっていましたが)


なので周りから見ると
『頑張っているように見えた』かも知れません。
血液型による性格の傾向は僕はあると思っています



でも給料をもらっている以上は最低限こなしていくのは
当然の事ですね。





努力や苦労をするのが美徳であるのはあくまで会社からの視点です。





当たり前ですね。
もしもその努力と苦労が正しいと思っているのであれば、
申し訳ないけど洗脳されています。日本社会に。





会社からすれば、指示通りに動き、進んで苦労を惜しまず、
低賃金でこき使ってもそれ以上の利益を生み出してくれる人材は
まさに宝物、という『養分』です。
しかも掃いて捨てるほど代えが利く。
穴が空くのを順番待ちしてるほどいくらでも代わりが居ます。




僕の知る限りで『残業をするつもりは無い/したくない派』は、
何人かいましたが、考え方としては彼らが正しいです。




『残業をしないと生活が出来ない』
人は身の丈に対する生活レベルの感覚が狂っています
もしくは今までの人生の負債
まさに生殺与奪の権を握られていますね。




ちなみに一括払い以外の持ち家も資産ではなく負債です。





そういえば”こっち”と”向こう”で誰の目から見ても明らかに
稼働時間が不平等でしたね。


・残業したい人たち
・そもそも同一賃金制度で不正をしている人物


が、”向こう”に居たので何度かリーダーにも
『適切な人員配置』を訴えたんですが、リーダーが言うには
「”こっち”には残業をしたい派がいて向こうから来てほしくない
とか言う声が一部あったそうです。



ゾッとした。


これはともかく、同一賃金の不正に関しては
単純に管理者の怠慢です。
訴えても改善する気が無いそうで。








残業をしなければならないもうひとつの理由としては
どこかの記事にも書いた、
会社の仕組みそのものが破綻してるということです。



残業しなければ利益を出せないのであれば、
経営そのものが崩れかかっています。



そういう意味で言えば、最近はまた
半導体が伸びてきているそうで、(12年ほど前は酷かったですね)
同レベルの横移動だけで人生を終えたいのであれば
運とタイミング次第では何とかなるかも知れませんね。





では苦労してはいけないの?
と言うとそうではありません。

いや、苦労はしないに越したことは無いですが、
『努力』は単に向ける方向が間違っているだけです。



指標のひとつとして
仮に今の仕事が時給5,000円だとしたら
頑張る価値は十分ありますね。
しがみついてでも残るべきレベル。

要するに時給に対しての労働の負荷が
釣り合っているかどうかです。

釣り合っていないのに身体を壊すほど苦労して
いつまで無駄な努力するんでしょう。
組織のひとつ上、さらに上…、
の懐をうるおすために頑張りますか?


例外としては
この会社に骨を埋めるつもりで
自分ではなく会社のために働いているんだ、
って方であれば苦労しても良いんじゃないでしょうか。





認められない人間が老害になる

今という現在は全て過去の積み重ねです。




ところで自分はと言うと昔は、




頑張って働いていればそのうち状況はよくなる



という、全く根拠のない漠然とした
幸せな未来を想像していました。




過去に戻って張り倒したいですね。
100回くらい。





皆さんどうですか。

今でも思っていませんか?


と言うより10数年以上前からずっとずっと、
こう思っていませんでしたか。



何か変わりましたかね?





昔よりもほんの少しでも状況が良くなりましたか。




結婚して、パートナーがまともな道を進んでいたならば
良くなっている人は居ると思います。
おめでとうございます。



…結婚。
については、書く勇気があればいつか…。



ついでに。人生が酷かったのは〇〇のせいだ。って、
言いたい人も居ると思います。
僕もそうです。



これは「自責・他責思考」というタイトルで
いずれ書いてみたいと思います。






自分は昔はここまで理屈人間では無かったです。
でも時代も相まって考え方も改める事が出来ました。
時代と言うよりは
身近のクソ人間を見続けたお陰かもしれません。







今までの数十年間、何してたんですか?





上にも書いたけど、良い未来は来ましたか?
言われたことをただ指示通りにやれば偉い、
長く勤めればそれだけで偉い、
先輩は偉い、年功だ。




今は不況だけどそのうち良くなるよ。



って、未だにそう思っています?



つぎの10年後、何歳ですかね。
楽しみですね。





僕個人が一番怖いと思っているのは、
以前に書いた通り、
定年まで肉体労働を続けることです。




何人かに聞いたことあるけれど、
「むりむり」
って言ってましたよね。



じゃあどうするんですか。
今の状況は過去の積み重ね。
そして人生は常に選択していくものです。



言われた通りにしか出来ない人の時代って
もうそろそろ終わります。




こうやって考え方を変える事が出来ず、
狭い世界でしか生きていくことが出来なくなって、
でも、それを認められない人が





いずれ老害になります。





怖いですよね、認めるのって。
自分に社会的価値が無いって認めるの。
だから虚勢を張るんですよね。
年下に偉ぶりたいですよね。
間違った生き方をした自分を肯定したいから。




向ける努力を変えましょう。
勉強しましょう。






僕が皆さんに対してこんなことを書くのは、
偉ぶってるやつに『本当のバカ』だね、って
伝えたいのと、もうひとつ。

メインの記事に書きましたが、僕なりの恩返しです。

その記事の中に、
メールを送ってくださいって書いたと思います。
そこに、僕には何のメリットも無いって書いたけど、
実はひとつだけ。

本当に頑張っている人を見ると自分にも刺激になるからです。

でも本当に真剣にやりたいのであれば、
最初から全て自分で調べたほうが速いし方法としても正しい


でも僕の知識と感性の中で伝えられることは、
最初だけ、全部つたえます。
少なくとも何が向いているか、は分かる。


ずっとクレクレ君のままだと絶対に上手くいきません。





ちなみに反論ならいつでも受け付けますからね。
下のコメント欄でも良いですし。
もちろん匿名で構いません。
と言うよりネットでは匿名が基本ですからね

コメント