こんにちは。
さて皆さん、挑戦してますか?(しつこい
『しつこい植物は嫌われる』
ってよく言われますけど、もう遠慮しませんからね。
……。
少しでも意識が変わるきっかけにでもなれば
こっちとしては嬉しいんですけど、
他人を変えようと思って変えるのは
ほぼ不可能ですからね…。
それでも書き続けるけどね!
(主に自分のために)
では今回は僕が挫折したものについて
書いてみたいと思います。
答えを先に言っちゃうとプログラミングなんですが。
・人類の言葉じゃない
・土俵を降りること
└プログラミングの需要
・さいきん勉強している事
プログラミングについて
まずはこれを見てください。

これ見てどう思います?
僕は現代の人類が解読できない
宇宙人の言語だと思っています。
ちなみにこれは僕が書いたんですよ。
入門書のようなものを見て、白紙の状態から書いたものです。
5年くらい前のものですね。
文字通り入門の『はいり』のようなもので、
小学校の算数で言えば、
『まずは足し算をやってみましょう^^』
レベルのコードです。
ああ…、無理!
独学そのものは
別に間違ってないと思うんです。
だって、僕が身を置いていた界隈では
独学で習得した人が結構な数いたので。
間違いだったのは理系でも無くて
知能指数が低い自分でも出来ると勘違いしたところ。
…正確には文系であろうと出来る人は出来るので、
単純に僕の頭が悪かったという事ですけど。
——————————–
僕は物覚えが悪いんです。本当に。
興味のないものは徹底して覚えられない。
例えば職場の作業。
「ウソつけ」って擁護してくれる人が
居るかも知れませんけど本当です。
仕事なんだから覚えなきゃいけない、って、
頭では理解してるし、実際そうしています。
でもね。
根本的に興味が無いんですよ。
製造している商品に。
だから周りより覚えが遅いのは本当。
———————————-
それでも一応、
元からあるコードを少し改変するくらいなら出来ます。
なんでかっていうと、
『自分が一番チカラを入れている部分』で、
どうしても実装したかったから。
興味よりも執念がまさったんですかね。
で、プログラミングは挫折したんですけど
それは次の項で。
土俵を降りること
合わない環境から逃げるのは全く悪い事ではありません。
職場もそうだし、ここは自分の土俵じゃないと感じれば
降りればいい。
上に書いたプログラミングですが、
本当に習得したいのであれば、
僕の場合、独学ではなく、
スクールにでも通うべきだと思います。
でも、そうしなかったのは、
他にやるべきことを優先順位で考えた場合に、
時間が掛かりすぎることでした。
今まで何度か書いていますが、
色々と覚えようとすると
人生の時間は本当に足りません。
————-
これはちょっと別の話になるんですけど、
一日って24時間で、全ての人間が共通している条件です。
なので、仮にどれだけ高時給で働いたとしても
1人の作業では必ず上限が来ます。
——————
んで、僕の場合どうしたかというと、
お金を使って外注しました。
どうしても実装したいものの場合ね。
要するに、自分が出来ないと思ったものは
他人に頼れば良いんです。
そして自分がやれることに注力すればいい。
時間を犠牲にしてでも覚える価値があるなら
そうしたほうが良い場合もあります。
ちなみにプログラミングはその価値がメチャクチャある
本当は、プログラマーの友達がネットに居て、
今まで色々と手伝ってくれて、助けてくれて、
迷惑を掛けまくって、本当に頭が上がらないのです。
助けてくれたのは、僕が別の部分で努力しているのを
見ててくれたから。
…たぶんね。
この友達にもし有償で依頼していた場合、
今まで作ってくれたものを全部まとめると
軽く100万は超えると思う。
この友達には、
『こういう形で必ず恩返しする』
って約束を未だに果たせていません。
出会ってから9年も経ってるのに…。
なんでもかんでも「教えて」「これ作って」
っていう人は『クレクレ君』と言います。
これだと相手にされません。
人に何かをお願いする際に大切なのは、
・自分で調べて
・自分でここまでやって
・色々と策を講じたが、
・ここがどうしても分からないので、
・教えて欲しい
です。
ここまでやるのが人として最低限の礼儀です。
相手もこれならば答えやすいし、
快く対応もしてくれるでしょう。
要するに何が言いたいかというと、
色んな事に手を出して、手を出せば、
自分に出来ること、出来ないことが分かってきます。
そして、出来ない事があっても
自分はやっぱりダメなんだって落ち込むのではなく、
ほかに自分が出来る事を探せば良いだけなんです。
出来ない事は他人に頼れば良い。
時間は有限です。
いちばん大切なのも時間です。(命の次に)
つまり、なんでも良いから
まずはやってみましょう。
※元職場のロッカーを壊したやんちゃな同僚へ これが届いているか分からないけれど、 たしか3~4回くらい、プログラミングを勧めましたよね。 まだギリギリ20代。 絶対に間に合います。 僕が身を置いていた小さな界隈ですら プログラミングは物凄く需要があります。 言い換えればどんな業種/業界/企業でも プログラミングにおけるシステム開発は 需要が途切れることはありません。 これからの時代は更に。 プログラマーとして会社に就職するのではなく、 フリーランスを目指してください。 案件1つで50~80万なんてザラにあります。 納期が1か月とかです、案件1つで。 -------- なんでこんな高単価なの?って。 答えは簡単。 『社員を一人雇うより遥かにコスパが良いから』 社員を雇用するのに比べれば、 80万なんて企業からすれば、はした金です。 外注費として節税にもなりますからね。 -------- 20代ならまだまだ間に合いますよ。 30代なんてあっという間に終わります。 僕らみたいに後悔する前に、 挑戦してみてください。 信じなくてもいいから。
さいきん勉強していること
以前の恋愛上級者の記事に
三角の図形を貼ったと思います。
あれは普段、というか今まで長年つかっていたソフトで
かいたものですが、
本当はさいきんサブスクで契約したAdobeのillustratorで
最初に描いてみたんですよ。
↓

使い方わからん!!!
グラフィック系のソフトは一通り扱えるので、
adobeのソフトでも余裕だろうと
描いてみたのがコレです。
たかが三角形を描けなかった。
なんていうか、
基本的な操作が他と全然違っていて、
余計な知識が入っている分、
頭にはいらないんですね。
あと、僕の悪い習慣として、
説明書などを一切読まないんですね。
これは直さないといけない…。
illustratorは別に急いで覚える必要はないんですが、
いや、だからこそ覚えられないんだろうか…。
新しい事を覚えるのってやっぱり大変ですよね。
でも頑張ってますよ!!
一人称『植物』にするか。
コメント