出勤しなくなったの6/14だったっけ?



って事は会社に行かなくなってから1年経ってしまいました。
早すぎる…。

一カ月がマジで速い。
もう今年の半分終わりですよ。





何か変わったのかと言うと、
取りあえず月に2~3万ほどは自動的に入ってくるようになりました。
寝てても勝手に入ってくる。
不労所得とまでは言わないけど。

取りあえずやっと環境が整ってきたので、
スパート掛けるのはここからです。




そんなわけで今回は部屋を少し見せたいと思います。



…?

いえ、2月ごろからコツコツと部屋の改造をしていたんですよ。
余りにも汚かったのと狭かったのと、
作業に集中しやすい環境にしたかったから。


L字のPCデスク!

以前つかっていた机は狭すぎて狭すぎて。
あ、あとノートPCも買いました。

これは、メール/チャット/SNSなど、
コミュニケーション用に用途を限定しているので、
中古で7万のやつを買いました。

ちなみに本来は中古で買うのは厳禁です。
とくにノートPCは。

僕はある程度の知識があって、
上記の通り用途も限定しているので中古で買いましたけど、
基本的に中古はダメ!ぜったい!

あとは前にも書いたけど、
家電量販店に売ってるような家電メーカー製のPCも絶対にダメですからね。

で、思い出したんだけど、
某管理者さんが、
「家のパソコン全然使ってないわ~20万もしたのに」
って言ってて、

「あぁ…。家電量販店でカモにされたんだな…」
って。
絶対にPCの知識のない人だったので。

僕が使っているメインのPCは24万でしたけど、
その人のPCの3倍以上は確実に性能が上です(笑

ノートPCも恐らくその人のPCよりも性能良いです笑

そのくらい差があるので家電量販店/家電メーカー製も
ダメ!ぜったい!




でね。
L字のデスクにして一番恩恵を感じたのは広さよりも、
肘を付ける事でしたwww


あとデスクとは関係ないけど
画像にモザイクをかけた小さいホワイトボードが見えると思います。

最初は日々のスケジュールを書くために~、って理由だったんですが、
真理に辿り着いたんですよ…。

自分の場合ですけど、
・手帳を買っても書かない開かない
・PCのツールを用意してもツールを開かない
・ホワイトボードも『消す』『書き込む』過程がめんどすぎて書かない

で、色々と試した結果…、

付箋が最強でした。画像に写っているピンクの紙。

第一に『開く』という過程が無く、
忘れそうなことをすぐにメモっとけるし、
今日やり残したことをメモっておけば次の日すぐ思い出せるし、
使い捨てだし、ホントに気軽に使えて怠慢な自分にはピッタリでした。

なのでホワイトボードには、
基本的な1日のルーチンワークと、
毎月の固定している予定日を書き込んであるだけ。

で、対角線上にもうひとつ作業用デスクを作りました。

ちなみに左側の押入れの戸の色が今までの部屋の壁の色です。
メッチャ汚いですね!

だって24歳ごろから、
換気扇も無い、網戸も無い、完全に密閉された中で
タバコを吸ってましたから…。

なので壁紙を頑張って貼ったんですよ…。

まだ押入れの戸や天井がまだなんですけど。

評価の高かった壁紙を使ったので、
素人でもかなり綺麗になりました。


―――
ちなみに今は網戸もあるし、空気清浄機もあるし、
そもそもタバコを余り吸わなくなりました。

以前は1日で一箱半くらい吸ってたのに、
今は3~4日で一箱なくなるかどうかですね。

―――
デスクに色々と置いてあるんですけど、
これについてはまたの機会に。



ひとつだけ場違いなモノがあるのがお分かりでしょうか。


これと先ほどのデスクを見て、
何を企んでいるか想像できた人は凄いかも。

これ、扉をぶち抜いてるんですよ…。
板が完全に吹っ飛んで行ったので、何とかハメ直して止めてあります…。

壁紙を貼ったもうひとつの理由は、
殴って穴ぼこだらけだったからです。


と言っても学生時代とか20歳くらいの時ですよ。

井上尚弥選手の実家の部屋の壁も穴だらけだったし、
男の子なら割と普通の事じゃないですかね?



ここに貼ってある壁紙はダイソーのやつです笑
品質が全然違いますね。


んで、以前メルカリをやっているって書いたじゃないですか。

部屋にあった不要なモノの総売り上げが今の段階で、
42万くらいです。

で、画像に写っているのがまだ売れていない在庫。
残り4割くらいですかね。
邪魔で仕方ないです…。


段ボールに入っているのがマネーゲーム用で仕入れたモノと
参考資料として購入したモノで、パンパンになっています。
下段は元からある不要なモノ。

在庫の山です。

男はマジで実家の部屋を漁りに行った方がいいよ。
思わぬものが凄い値段で売れるから。ホントに。

女性はちょっと分かんない。

(学生の頃に買った赤いカーテンがセンス最悪ですね…いつか取り替えます)

このワードローブめっちゃオススメ!
沢山収納できるし見た目よりも耐久性あるし、
場所も取らない。

元々はここに3人用ソファーベッドがあったんですけど、
割と良いモノだったので値段は付くんですが、
大型家具なので送料手数料を考慮するとほぼ利益なしだったので、
8,000円ほど払って厚〇社に処分してもらいました。
ソファーを処分して部屋が凄く広くなった。

―――

僕の一張羅が掛かってますね。

実はとある理由で、
・服
・靴
・腕時計
・ネックレス
等も大量に購入したのですが…、
これも話すと長くなるのでまたの機会に…。


最初に書いた、月2~3万って聞いて
「しょぼっ!」
って思いました?

これが『労働』ではなく『資産』のほうです。

この2~3万の分を別の作業に充てられるんですよ。


ただ、以前に書いた目標には程遠いので、
これからも頑張っていきます。

コメント