自分自身の欠点・弱点を知る

色々と偉そうな事を書いていますが、僕はまだまだ雑魚です。

ここで改めて自分自身のダメな部分をさらけ出していきましょう。

自己分析って大事です。

興味があれば暇つぶしにでもどうぞ。


あ、ちなみにですね。

長文って基本的に興味が無いジャンルに対しては

読むのが面倒だっていうのは理解しているんです

なのですが、文章のプロの方々によると、

記事を書くには最低でも2000~3000文字を書くのが基本と言われていて

それになぞって書いているつもりです。


面倒なら戻ってくださいね。

もしくは目次から気になるところがあればソコだけでも

読んでいただけると幸いです。





あ、あと、一日1記事と決めていたのですが、

余りの頭の悪さに行き詰ってしまいまして…、気分転換に少し書こうかなと。


何故かというと先日に書いた商品なのですが、

メインのターゲットを英語圏にしてるんです。

その際に、為替や税についての勉強に頭が付いていかず…。


いちおうルーティンにすると書いた以上、明日も1記事書きます。

雑談が苦手



はい、とてつもなく苦手です。

真面目な内容であれば全然だいじょうぶなのですが。


知っていますか?

雑談が上手い人、会話上手な人って頭の回転が物凄く速いんです。

内容はともかくですよ。

次から次へとポンポン話を繋げられる。


これ、言い換えると自分は人見知りであるとも言えます。

更に深掘りしてみます。

・会話中の相手の反応を極度に気にしている。

 相手のほんの僅かな表情の変化、声のトーン等。

・その上で頭の中で一定の文章を生成してから言葉にしようとしている

 なので返しが遅れてしまう。つまり脳の回転が遅い。


ブログのタイトルも少しずつ回収していきますが、

一般的な普通の人たちが体験し、楽しいと思えるような人生を

僕はあまり歩めていません。


あ、でも結婚(直前)までお付き合いした女性はいましたよ。


見出しと内容がズレてきましたね。


ただひとつ言わせてもらうと、恐らく価値観が根本的に違うんですよ。
良い意味でも悪い意味でも。

この価値観については、また一つの記事としてまとめてみたいと思います。

余談

でもですね、極まれに波長が合う人が居るんです。

趣味が合うとかでは無くて。

大げさに言うと「お互い無言状態なのにその状態を笑えるレベルの人」

これ不思議なんですけど、居るんですよ。

5~10年に一人いるかどうかです。

職場にも一人だけいました。相手側がどうなのかは分かりませんけど。

僕より若いリーダーの方です。

退職までの唯一の拠り所でした。


あがり症

これ、治し方あるんですかね…。

普段かかわることが少ない相手ほど特に緊張します。


あと、目を合わせるのも苦手です。

ただし口論する時だけは別です。

絶対に目を逸らしません。


これはきっと感情が高揚して

アドレナリンが分泌されているからだと思います。

この時だけは緊張もしませんし、スラスラと言葉が出てきます。


何でしょうねこれ…。

会話の声量が調整できない

これはたぶん、発達障害の類なのかなと思っています。

特に調べたことは無いのであまり分からないんですけど。

相手との距離によって普通の人は声量を調整すると思うんです。

僕は何故かそれが出来ない。


距離が近いのに、それでも相手に聞こえないくらい声量が小さくなることがある。


ブサイクである

何かこれが全ての原因のような気がします…。


自分の容姿に全く自信が無いため、

上記の全ての原因になっているんじゃないですかね。

ドクタースランプ:アラレちゃんって漫画知っていますか?

その中にマシリトっていうちょっとした悪役キャラが居るんですよ。

高校の頃それに似てるってよく言われていました笑

ゴリラみたいな友達にな!(大切な友達です)

経験をしないと自信が持てない

これは割と普通の事でしょうか?


でも何の根拠も無く自信満々な人って居ますよね。

あれってどういう心の持ち方をしているんでしょうか。


正直うらやましくて堪らない。


取りあえずパッと思いついたのはこんなトコロです。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。


コメント