こんにちは。
今回は日本の社会における皆さんの立ち位置、真理・真実をお話します。
・図星を突かれても耐えられる人のみ、読むことをお勧めします。
・または少しでも現状に危機感を感じている方にもお勧めします。
先に補足しておくと、辞める事を促している訳ではありません。
むしろ人によっては今が最高の環境であることを知ってください。
逆に、ケツに火が付いているのは僕のほうだという事も伝えておきます。
※追記
ちなみにブログで言いたい放題してるけど、 僕は面と向かってでもハッキリと言えますからね。 知ってる人は知っていると思いますが。 なので誰に見せても良いと言ってあります。 中身が無いのに偉ぶるやつ、上から目線の人、モラルのないやつ、等々、 僕は遠慮なく煽り、罵りますから。
認めるか認められないか
僕が入社して初めてバカだと思った”考え方”を伝えます。
これを読んで、怒ってもらっても完全に縁を切ってもらっても構いません。
「10年以上やってるベテランやぞ」
僕って見た目がヒョロヒョロしてるんで
僕に対してよくマウントを取りたがる人が沢山いるんですが、
”長年勤めていて何でも出来る自分がどれだけ偉いか”
を自分から語ってくる人が数人いました。
100歩譲って周りの人から言われるならまだ分かる。
さぁ、目を背けないでくださいね。
「誰でも出来る簡単な作業です・初心者・未経験者大歓迎!」
の社会で最底辺に近い仕事であるライン作業を10年以上続け、
10年以上、同じレベルの仕事しかせず、10年以上かけて出世していません!
って自己紹介してるんですよ?
これが入社してすぐに「あ、バカだ」と思った理由です。
意味分かりますか?
みなさん、この仕事を選んだ時って
「誰でも出来る・初心者・未経験者大歓迎!」
このキャッチフレーズを見て選んだんじゃないですか?違いますか?
皆さんと正反対の人を例に説明しますよ。
現在リーダーを務めている一番若い人。
この人は入社して1~2年の間に社員になり、
あっという間に皆を追い抜きリーダーになりました。
仮に皆さんが認めたくなくても、会社組織としてれっきとした”上司”です。
会社とはそういうものです。
はっきりと言います。
10年以上派遣作業を続けている人、
社会的人材としての価値ゼロです。
職歴にもなりません。
厳密にはなりますが、そうは見てもらえません。
何故かって?
ライン作業を続けた先に、何かスキル身に付きましたか?
ビジネス文書のひとつでも書けますか?
お客様にメール打てますか?
出来ませんよね、
何もありませんよね。
まずは認めましょう。
自分自身の現状を客観的に認識出来なければ
そこから先に成長は出来ません。
辞める辞める詐欺をしていた人
誰を指しているか分かりますよね。
この人も最初に書いた自己紹介(笑)をしてきた内の一人なんですが、
いざ、本当に辞めようと思った時に気が付いたはずです。
改めて外の世界を見た時に、
自身に何の価値も無かったことに。
だから準社員となり、残るしか道は無かったわけです。
しかも返済するまで銀行の所有物である物件を借りているわけですから
身動きも取れません。
もしも撤退にでもなった時、どうするんですかね。
プライドだけは高かった人でしたから口では言わないと思いますけど、
身に染みて、思い知ったはずです。
マウントを取りに来る人ってね、
自分で気が付かない心の奥底で、
自分の現状に自信が無いんですよ。
笑えますよね。
僕はこういった相手に対しては遠慮なく罵りますので。
危機感を持たない人たち
もうひとつ、バカだと思っている理由をお話します。
「コロナで仕事が無くなったらどうしよう」
大丈夫です。
コロナでは無くなりません。
知っていますか?
コロナ禍において、製造業界はむしろ伸びています。
コロナで職場がどうなるかは心配する必要ないかと思います。
クラスターは別として、です。
僕が言いたいのは
人材として成長することを拒んでいる事です。
別のラインを覚えた!成長した!
違います違います。
「誰でも出来る・初心者・未経験者大歓迎!」
これ忘れないで。
定年80歳時代
今現在、50代後半以上の方は恐らく年金まで逃げ切れます。
いま30~40代の人たち。
この年代が60歳を過ぎるころには恐らく
定年が更に上がっています。
そもそも論として、
今の作業を60歳~65歳まで続けられますか?
僕自身は100%無理だと断言します。
無理す。
階段を登るだけで息切れする人たち沢山いましたけど、
大丈夫ですか?自信ありますか?
だから上で書いたリーダーのように、
しっかりと考えている人はちゃんと階段を登るんです。
「責任とか面倒くさい」
ですか。
では65歳まで肉体労働を続けますか?
付け加えますが、
同じ環境がずっと続くことはありません。
簡単に例を挙げると、例えば60を過ぎたあたりで
突然、業績が伸びて延々と残業続きになるかもしれません。
身体を壊し、あっさりと切られ捨てられた人。
今までさんざん見てきませんでしたか?
または事業所の撤退。
あ、そうだ。
もうひとつ「バカだなぁ」と思った事あるんです。
新人として入社してきた50過ぎの人たちを指して、
「あいつは使えない」
「あいつじゃ無理だろ」
って、みんな言うじゃないですか?
あれが自分たちの未来の姿です。
ちょっと長いですかね。
記事を分けましょうかね。
ではまた。
コメント