開業②—事業内容

こんにちは。

これからは思う存分、
今まで伏せていたトコロを
書いていきますね。

怪しかったですもんね。

あ、まず屋号なんですが、

pawstep』(パウステップ)にしました。



↑ロゴは3月くらいに作ってあるんですが、
肉球っぽさが無くて、
あまりにも適当なので直すかもしれません。

paw”は肉球、一般的には”paws”と表現します。
stepはそのまんまですね。ステップ。

散歩中にうちの子を見てて思いついたネーミングです。
英語で犬の声は”baw”なので、バウステップでも良かったのですが、
ステップと掛け合わせた場合、pawsのほうが合ってるかなと。


で、昨日帰ってきてから
そういや他と名前の競合していないか?
って思って調べてみると競合してましたね。笑


向こうは開設日が今年の4月。



こちらは開設したのが3月です。
ドメインを取得した日ですね。
ドメインとは『.com』とかのURLの最後に付くやつ。
ネット上の住所みたいなものです。


何か言われてもこっちが先だ!
って言える。あ、ワン。


まぁ基本的にはそんなことは起こらないんですけど、
とりあえず競合相手となれるくらいこちらも大きくなりましょう。

事業内容

クラウドソーシング

業務委託内容
動画編集・PV・広告動画などの制作クラウドソーシングから案件を獲る
記事のライティング同上。


ライティングはいずれ出来たら良いなくらい、です。


個人間の依頼

依頼内容
インディーズゲームのグラフィック制作主にマップ関係、キャラクター等
インディーズゲームのデバック作業通しプレイのバグ探し(プロですから


①と少し違うのは個人間でやり取りをすること。
仲介サイトにも登録しますが、メインは恐らく個人間。



③商品販売

商品内容
グラフィック素材主にインディーズゲームなどに使われるグラフィック
構築済みのマップ販売こちらであらかじめ構築したデータ


依頼と違うのは、
商品を作ってしまって、
それをネット上で勝手に売れていくように
販売することです。


ストック型事業(資産になっていくもの

上の①と②は『フロー型』、
つまり時間労働です。
依頼を受けた分だけ働かなくてはいけません。

③は資産ですね。



内容
ブログ運営広告収入。今のところ2つ制作中
動画①ゲームの記録を狙ったものや、解説動画
動画②グラフィック制作に関連するもの





これらはうまく積み上げていけば、
そのうち自動で収益が発生するようになるタイプです。

副業の記事にも書きましたね。



本当は、このストック型を
職場で働きながらコツコツと蓄積させていくつもりでした。

なので、予定ではあと1年半は続けるつもりだったんです。

とりあえず簡単に書くと
こんな感じです。


次の記事でハローワークについて書きますね。







コメント