・過重労働は認めない
・書面で発行は出来ない
・退職や残業時間にあたるやり取りに問題があったことの謝罪
をメールで頂きました。


書面は無理だったけどとりあえず謝らせた事。
ただ、何に対しての部分をぼやかした言い回しで送ってきたので
こちらが送った文面に「法令違反をしたこと」をしっかりと書いた上で
もう一度、謝罪をさせました。
あとは過重労働と過労死ラインをはき違えてますね。
相変わらずの知識不足ですね。
とりあえずこれで
”法令違反したことを認めた”証拠になるので、
十分です。
ホントは単に誠意を見せてほしかっただけなんですけどね。
管理者Iが「コンプライアンス!」とか言ってるのが滑稽でしょうがない。
まぁこれで自分の中では区切りは付きました。
もし謝罪すら断ってきた場合は厚生労働省と労基に 報告だけはしておくつもりだったのですが、(代表者の件もね) 調査がはいった段階で請負先からすれば最悪、 撤退なんて判断を下す可能性もありそうな気がするので、 止めておきましょうかね。 謝罪の形としては腑に落ちない部分があるにはあるので。
そういえば辞める辞める詐欺の人が管理者に対して
「訴えるぞ」ってよく言っていたけれど、
この言葉は割とバカに聞こえるのであまり使わないほうが良いです。
あの人が言っていた程度の内容で訴えた場合、
万が一、勝てたとしても大赤字です。
(そもそもあの人のやり方じゃ勝てない)
たぶん、裁判をするにあたっての費用と労力を知らないんでしょうね。
弁護士費用などもふくめ軽く3~40万は飛ぶと思います。
労力もひどいし。
で、恐らく見返りは何もないです。
もちろんパワハラやセクハラであれば
話は別ですが。
コメント