月の固定費を考える

こんにちは。

このブログはワードプレスというソフトウェアを使用しています。

Conohaというレンタルサーバーの中に付属されているものです。

昨日、自動でアップデートされて使い勝手が変わってしまい

やりにくいです。



で、記事のアイキャッチ(サムネイル)を内容が雑記の場合に

少しでも分かりやすくするために入れてみました。

と言うのもそもそもの話、自分が見る側になると

ブログ自体があまり好きではないんですよね。

単純に分かりにくい。

今はHPといえばブログというくらいメインになりつつありますが、

自分はうーん、例えばウィキペティアのような形のサイトのほうが

好きなんですよね。



ワードプレスはカスタマイズ性がとても高いので、

やり方によってはレイアウトをガラっと変える事は出来るんですけど

このブログは最低限にしておきます。

サブスク

スマホ

クルマ


の3点で考えてみます。

サブスクリプション

近年になってよく聞くようになりましたね。

定額料金を払い、所有するのではなく一定期間利用するサービスです。

昔はadobeのフォトショップとかってソフトを買い切りで所有出来たんですよね。

でも今はサブスクに変わりました。

この時代の変化については僕は正確に説明できないので省きます笑


自分が利用しているサブスク

・アマゾンプライム(900円くらい)

・Adobeコンプリートプラン(約7000円。※今年はキャンペーン中に契約したので約4000円

・dTV、dアニメ(正確にはスマホの付属アプリ。各500円くらい?

・ブログのサーバーとドメイン(約1,000円


アマゾンプライムは買い物の手数料配送料が無料+映画アニメ見放題

なんですが、自分の場合だとほぼ損してますね。

単純に利用頻度が少ないからです。

Adobeは作業に必須なので必要経費。
ブログも同上。

dTVとdアニメは、スマホを買った時に勝手についてくる

いわゆる余計なもので、スマホを買って1年後くらいに無駄なアプリを

ほとんど解約したんですね。

でもその時にdTVって何だろ?って思って調べてみると

PCの大きなモニターでも使用できるということでそのまま継続しています。


ちなみに自分はデュアルモニターにしています。

1台のPCにモニターをふたつ接続し並べています。

なのでとなりで動画を流しながら作業が出来たりします。

(本当はそれだと集中力が下がるので流すとしたらラジオ感覚で聞けるもの)


デュアルモニターは本当に便利です。

2台にしてから効率が格段に変わりました。

ホントは3台にしたいくらいなんだけど流石に置く場所が足りません…。


で、話を戻してこの中で削れそうなものってアマゾンプライムなのですが、

あったらあったで便利なんですよね…。

見放題は完全にdTVと被ってるのでホントに無駄なんですが。

なので当分はこのままかなと思います。

あとはネットフリックス限定でバイオハザードの連載形式のCG映像作品が

先日スタートしたので、完結したら一時的に利用しようと思います。


そういえばジブリ映画だけはどのサービスにも展開していません。

1年に一度、ラピュタを見たい衝動に駆られるのでブルーレイで

手元に置いてあります。
ネット上でジブリを観られたとしたら恐らく違法アップロードなので注意です。


あぁ、あとPS4のネットサービスが自動更新になっているので

解約しないと…。いつも忘れています。

もう1年くらい触っていません。

スマホ

スマホは完全に金食い虫です。

3大キャリアのものであれば月額7000~10000とかでしょうか。


格安simってご存じですか?

ほぼ性能は変わらずに、月額900円くらいになります。
自分もこれに変えようと考えたのですけど、

そもそも今住んでる場所が標高210mあるフロンティアなので、

いま使っているスマホでも、相手からの着信が届かないんですよね…。

これはホント困る…。メール等なら問題ないのですが、

電話のほうに問題あるようです。

これのせいで一方的に怒られた事も数回あります。

なんか、こちら側が通話オフのボタンを押したような感じで

切れることがあるようで、相手からすればそりゃそうだよね…。


で、simのサービスがこの僻地まで展開されているのかどうか、

あとはスマホの2年契約をつい最近継続してしまったので、

調べる気すら薄れています。


市街地に住んでいる方であれば検討してみるのオススメします。



クルマ


そういえば僕の車を見て、「高そうだね~」みたいなことを

数名に言われた事があるのですが、

あれ諸々込みで30万ですからね。笑

皆さんの乗っている車の1/3以下の値段じゃないですかね多分。

ただし固定費は別。マジで高いです…。

あと燃費。最悪です…。

これは自分の考え方が間違っていたかなと。


まず標高210mなので、4輪駆動であって、馬力があって、

なおかつミッションじゃないと嫌だという理由だけで選んでます。

ちなみに車には全然詳しくありません。

全く興味がなくて名前を言われても全然分かりません。


ミッションについては、オートマだと寝落ちしてしまうという

割とシャレにならない理由なんですが。


実際、冬になると雪道にハマっている軽自動車を

ちょくちょく見てるんですよね。

それが怖くて普通車を選んでいたのですが、

軽でもジムニー等であれば全然問題ないそうです。(弟談


なので知識が足りなかったなと。

今の時代の軽は馬力も全然ありますからね。

なので車は出来るだけ早めに乗り換えたいです。





どうでもいい日記でした。


コメント